この影響で、Mercurialのextensionとして導入しているinfo.pyの実行に不具合が発生した:
> % hg st .
> *** failed to import extension info from ~/.hg.d/info.py: unicode 'info' found in cmdtable
> *** (use b'' to make it byte string)
> ...
info.pyを読み込む際にerrorが発生してimportに失敗している。`bytes`を想定している`cmdtable`内にUnicodeとして認識されたstringが混入したため。
Workaroundとして、「`b''`を使って (explicit type conversionして)ね!」というerror messageに従い、info.pyにて:
> - @command('info')
> + @command(b'info')
の変更を行い解決した。
Python 3.xでのstrとbytesについて
Python 3では`str`がUnicodeへ変更された (Unicodeが`str`になった)一方で、Mercurial (のAPI)は`bytes`を想定している。Python 3は (Python 2 seriesのような)`str` (Unicode)と`bytes`のimplicit type conversionを行わないので、このような事例はerrorとして検出される。
以下、Python 3.8.4のdocumentationより引用:
Note
For Python 2.x users: In the Python 2.x series, a variety of implicit conversions between 8-bit strings (the closest thing 2.x offers to a built-in binary data type) and Unicode strings were permitted. This was a backwards compatibility workaround to account for the fact that Python originally only supported 8-bit text, and Unicode text was a later addition. In Python 3.x, those implicit conversions are gone - conversions between 8-bit binary data and Unicode text must be explicit, and bytes and string objects will always compare unequal.
cf. [Built-in Types — Python 3.8.4 documentation](https://docs.python.org/3/library/stdtypes.html#bytes)
(要約)
Python 2.xまでは色々な過去の経緯もあってUnicode文字列と8bit文字列の暗黙的な変換が横行していた。Python 3.xからは一切暗黙的に変換しないのでプログラマは明示的に変換する必要がある。`str`と`bytes`の比較は常に等しくない。